【殺人ダニ】マダニが媒介するSFTSウイルスとは?その症状や予防法、治療法は?

   

Sponsored Link
 

     

マダニが媒介するSFTSウイルスとは?

 

SFTSウイルスとは、重症熱性血小板減少症候群ウイルスSevere fever

with thrombocytopenia syndrome virus)の略称です。

 

ブニヤウイルス科フレボウイルス属に属するウイルスの一種で、

現在世間を騒がせている『殺人ダニ』の正体がこれです。

 

正確にはこのウイルスを持ったダニに咬まれる事によって感染するのですが、

そういった事も含めてこれから詳しくお話したいと思います。



出典:www.petkusuri.com

 

 

SFTSウイルスの感染ルート

 

多くの場合、このSFTSウイルスを保有している『マダニ』に咬まれることによって

人間に感染します。

 

そのため、マダニの活動期である春から秋にかけて患者が発生する傾向にあります。

インフルエンザのように人から人へ感染して広がる事はありませんが、十分厄介です。

 

Sponsored Link