犬からも感染?SFTSウイルスの予防法と、マダニに咬まれた時の正しい処置法

   

Sponsored Link
 

     

SFTSウイルスの感染ルートは?

 

SFTSウイルスとは、重症熱性血小板減少症候群ウイルス(Severe fever

with thrombocytopenia syndrome virus)の略称です。

 

多くの場合、SFTSウイルスを保有しているマダニに咬まれる事によって

ウイルスが人間に感染します。


関連記事:【殺人ダニ】マダニが媒介するSFTSウイルスとは?その症状や予防法、治療法は?


そのため、マダニの活動期である春から秋にかけて患者が発生する傾向にあります。

その他、SFTSウイルスに感染した患者の血液や体液、排泄物との

直接接触による感染も報告されています。

 

せきやくしゃみなどによる飛沫感染や、空気を介しての感染は今のところ

報告されていません。

 

飼い犬と散歩に出た際、に付着した大量のマダニが原因でSFTSウイルスに

感染するケースもあります。

Sponsored Link