【針金ハンガーリメイク】便利グッズにする方法を一挙公開!part2
針金ハンガーが自宅にあれば、
様々な便利グッズにリメイクすることができますよ。
初めてDIYをする方でも無理なくチャレンジができ、
生活を楽にしてくれるアイテムにすることができるので、
おすすめリメイク術をご紹介します。
【針金ハンガーリメイク】便利グッズにする方法を一挙公開!part1
枕ハンガーにリメイク
出典:https://kurashinista.jp/column/detail/7930
針金ハンガー2つ
結束バンド
はさみ
<作り方>
1.針金ハンガーを2つ準備したら、
中央部分は結束バンドを使って固定します。
2.不要な部分ははさみでカットしましょう。
3.針金ハンガーを写真のように広げたら完成です。
4.枕以外にもぬいぐるみの日干しにも使うことができるので便利ですよ。
針金ハンガーと結束バンドだけで、
簡単にリメイクすることができました。
これならなかなか天日干しが難しいと思っていたアイテムも
針金ハンガーを使えば解決して、
どんどん清潔にすることができますね。
【針金ハンガーリメイク】便利グッズにする方法を一挙公開!part2
テープホルダーにリメイク
出典:https://www.housecom.jp/kurashiate/c10-house/c1j-storage/6227/
針金ハンガー
ボンド
毛糸
はさみ
ペンチ
<作り方>
1.針金ハンガーのねじっている部分は外していきます。
ペンチを使って針金ハンガーの形を丸に整えていきましょう。
2.取り外しが可能になるように、
ねじっている部分をフック上に加工して引っ掛けてください。
3.毛糸や紐を針金ハンガーにボンドを付けながら巻き付けて
デコレーションしていきます。
バイカラーにするのもおすすめですよ。
4.マスキングテープなどをセットしたら完成です。
マスキングテープが好きな方におすすめのテープホルダーリメイク術です。
これならマスキングテープをおしゃれに収納することができ、
効率よく使うことができるので、
ぜひリメイクしてみてください。
これで大好きなマスキングテープをどんどん集めても
収納に困ることはありません。
【針金ハンガーリメイク】便利グッズにする方法を一挙公開!part3
コーヒーフィルターホルダーにリメイク
出典:https://enfant.living.jp/mama/mamnews/keikoyamasaki/829981/
針金ハンガー
<作り方>
1.針金ハンガーは写真のように折り曲げてください。
2.針金ハンガーの両サイドを中心部分にもってきてクロスさせます。
3.コーヒーフィルターをセットして、
しっかりと入ったら完成です。
針金ハンガーを曲げるだけで、
簡単にコーヒーフィルターホルダーを手作りすることができました。
リメイクに掛ける時間も少ないのに、
便利グッズを手作りすることができるので、
ぜひ針金ハンガーリメイクを試してみてください。
コーヒーフィルターに関わらず、
お好みでサイズを調整することができるので、
使いたいものに合わせて曲げてみましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
針金ハンガーを今まで便利グッズとして活用していなかった方も、
今回ご紹介したアイデアをすれば
効率よく生活をすることができるようになります。
リメイク術も簡単でしたし、
針金ハンガーをどんどんフル活用してください。
No tags for this post.