【葬儀の服装マナー】男性が注意しなければいけない身だしなみ
葬儀では喪服を着用しますが、
正しいマナーは把握できていますか?
社会人として恥をかかないためにも基本的なマナーは把握しておきましょう。
そこで、今回は男性が葬儀に参列する時の服装マナーを詳しくご紹介していきます。
【葬儀の服装マナー】男性が注意しなければいけない身だしなみ
喪服には正喪服・準喪服・略喪服と種類がありますが、
時代の流れによって略喪服を着用することが増えてきました。
喪主や遺族でも略喪服でよいと言われてきていますが、
基本的なマナーは守らないといけません。
そこで、細かく分類したのでチェックしてみてください。
スーツ
男性が葬儀や告別式に参列する時は、
ブラックスーツを着用するのが一般的です。
ダブルやシングルでも可能ですが、
カジュアルなデザインはマナー違反となります。
黒の無地であれば参列者はビジネススーツでも参列することが可能です。
ポケットチーフは特に必要ありませんが、
つける場合は黒か白を選んでください。
Yシャツ
ブラックスーツに合わせるYシャツは白の無地が基本です。
開襟シャツやカラーシャツはマナー違反となるため無地を選んでください。
また、カフスボタンを控えるのが原則となっていますが、
つけるときは黒オニキスまたは黒曜石にしてください。
夏は半袖のYシャツを着用するのは問題ありませんが、
葬儀の間はジャケットを着用しないといけません。
コート
冬はコートを着用して葬儀に向かう方も多いですが、
黒や地味な色のデザインを着用しましょう。
葬儀の間はコートを脱ぐためそれほど気にする必要はありませんが、
動物柄やファーなどが入っているものは避けてシンプルなデザインを着用してください。
小物類
男性はネクタイをしないといけませんが、
光沢のない黒の無地を着用します。
派手な柄はマナー違反となり、
ネクタイピンはつけないのがマナーです。
靴下は黒の無地を着用し白や派手な柄の靴下はマナー違反です。
TPOに合わせた服装をしてください。
靴は光沢のないシンプルなデザインの革靴を選び、
金具がついていない紐靴にしましょう。
黒であればどれでもよいというわけではありませんので、
デザインには気を付けてください。
男性の葬儀での服装の注意点
男性と女性は数珠の大きさや数が異なります。
男性の場合は、数珠の玉は女性よりも大きく、
地味なカラーが多いです。
お店で男性の数珠と区別して販売していますから間違い得ることはないですが、
宗教によっては不適格なデザインもあるためお店の人に相談してから購入しましょう。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
男性の葬儀の服装は基本ブラックで小物類にも気を付けるところがたくさんあります。
そのため、初めて葬儀に参列する方はマナー違反な服装になっていないか一
度確認をしてみてください。
普段使用しているものでも、
葬儀には不適切なものもあるため一社会人として正しいマナーを身に着けて
葬儀に参列しましょう。