まさかのアレが意外に合う!?カレーに入れるおすすめ変わり種具材10選!

   

Sponsored Link
 

     

カレーに入れる具材って、

玉ねぎ・にんじん・じゃがいも・お肉が一般的ですよね。

シーフードカレーになれば、具材が海鮮に変わります。

 

人気料理のカレーも中に入れる具材を変えることで、

飽きることなく毎回違う味を楽しむことが出来ますよ。

 

そこで、今回は人気料理のカレーにおすすめの変わり種具材をご紹介します。

 

 

人気料理のカレーに入れるおすすめ変わり種具材10選!

 

納豆

 

1

出典:https://www.pakutaso.com/20180129010post-14728.html

 

カレーに納豆が合う?

と感じる人もいるかもしれませんが、カレー専門店ではトッピングなどにもある具材です。

 

カレー本場のインドではを具材として入れるのが定番です。

カレールーのとろみとねばねばがよくありますので、

納豆が苦手な人も食べることが出来ますよ。

 

 

こんにゃく

 

人気料理のカレーには、豚肉・鶏肉・ひき肉・牛肉とお好みのお肉を入れると思いますが、

これをこんにゃくに具材を変えることで、ヘルシーなカレーを楽しむことが出来ます。

 

野菜とこんにゃくを一緒に炒めるとがしみ込みやすくなります。

 

 

鯖缶

 

サバの水煮缶も人気料理のカレーにおすすめの具材です。

野菜とサバの水煮缶を一緒に炒めてから煮込むだけ

 

すりおろしのしょうがを入れるとサバとの相性がよくなりますので、

さらにおいしいカレーにすることが出来ます。

 

 

ちくわやじゃこ天の練り物

 

2

出典:https://www.pakutaso.com/20150931260post-6060.html

 

練り物を人気料理のカレーの具材として入れてあげると、

お肉の代わりとして楽しむことが出来ます。

 

歯ごたえがありますし、

練り物からも出汁が出るのでまろやかな味わいにすることができる具材でおすすめです。

 

 

かつおのたたき

 

人気料理のカレーにお刺身?

と思うかもしれませんが、カレーに合う具材としておすすめです。

 

そのままカレーに添えて食べるのもよしですし、

ご飯を炊くときに一緒にかつおのたたきを炊きこんで

カレーをかけて食べる方法もおすすめです。

 

 

かぶ

 

3

出典:https://www.pakutaso.com/20170701207post-12631.html

 

かぶはとても水分が多い野菜なのでカレーに不向きな具材と思われるかもしれませんが、

実はグリーンカレーにおすすめの具材です。

 

とろとろにカレーを煮込んであげることで、

かぶの旨味がきいて美味しいカレーにすることができます。

 

 

大根

 

4

出典:https://www.pakutaso.com/20161141328post-9581.html

 

和風カレーを食べたいとき、具材は大根がおすすめです。

大根の葉っぱも一緒に入れることで彩りがよくなるうえに、

栄養価の高いカレーを作ることができます。

 

 

セロリ

 

セロリが苦手な人って結構多いですよね。

でも、人気のカレーに入れてあげることで苦みや香りが気になりません。

 

ドライカレーにおすすめの具材なので、

細かく刻んで炒めて甘みを出すようにしてみてくださいね。

 

 

里芋

 

5

出典:https://www.pakutaso.com/20161105328post-9595.html

 

カレーの定番具材であるじゃがいもを里芋に変更するのもおすすめ!

カレーにコクを当てることが出来る具材です。

 

里芋は塩もみして水洗いをしてから水切りをしておくだけで火の通りも早くなりますし、

味がしみ込みやすくなるので下処理もしっかりとしておきましょう。

 

 

きゅうり

 

6

出典:https://www.pakutaso.com/20160627162post-8111.html

 

夏野菜をトッピングしたカレーは人気ですが、実はきゅうりもカレーにおすすめの具材です。

ズッキーニと同じ感覚で楽しむことが出来ます。

 

さっぱりとしたカレーを楽しむことが出来ますので、試してみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

カレーには様々な具材が楽しめる料理ということがわかりましたね。

定番の具材に飽きたら、ちょっと変わり種に挑戦して味変をしてみるのもいいですよ。

 

カレーは老若男女問わず人気の料理ですから、

自分のお好みの味を追求していくのもありですよね。

No tags for this post.
 

スポンサーリンク
 

Pocket
LINEで送る

関連記事

【NHKのうまいッ!で紹介】キウイフルーツの正しい切り方はこれだった!栄養も一緒にご紹介♪

  キウイフルーツって栄養価が高い果物ですよね。 私も子供たちによく食べさせています。

記事を読む

湖池屋のポテトチップスがふりかけになっていた!

ズボラ主婦の私は、最近 子供たちのふりかけに飽きてきたので 少し冒険をしようと思い、ブログで

記事を読む

ホットワインにぴったりのおつまみレシピ特集!

冬の寒い時期が来ると、温かいものが飲みたくなりますね。 体もあったまって風邪も引きにくくなり、

記事を読む

お鍋と一緒に食べたい簡単に作れる副菜レシピを公開!part5

鍋パーティーをするときにおもてなしとしてサイドメニューが必要な時もあります。 副菜はお鍋を煮て

記事を読む

クリスマスリースの料理を簡単に手作りできるおすすめアイディア!

クリスマスと言えばお部屋のインテリアをおしゃれにしてみたりする人も多いですが、 料理にも取り入

記事を読む

夏のお弁当に注意!腐らないようにするお手軽大作とは?

  夏は食中毒が心配な季節です。 なので、仕事や学校にお弁当を持っていくとなると 傷

記事を読む

ホットワインの効能と作り方☆オレンジジュースとスパイスで作る、簡単で美味しいレシピはコレ!

  寒い季節が来ると、あたたかい飲み物が恋しくなりますよね。 そんなときにおすすめ

記事を読む

朝ごはんはトースト派!誰でも簡単に時短でできるアレンジレシピpart1

朝ご飯をトーストで簡単に済ませてしまう人は多いですよね。 でも毎日食べていると味に飽きてしまい

記事を読む

冷凍白菜を使った離乳食レシピ集★栄養たっぷりの簡単離乳食の作り方決定版!

離乳食を始めた乳幼児に白菜を与えたことはありますか? 白菜は量が多く、大人でも食べきれないことがあ

記事を読む

人気の手作りバレンタインレシピ【大人向け】簡単で日持ちもOK!

社会人の男性も学生と同じでバレンタインに手作りのチョコレートを 欲しいと思っている人が多いです。

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Comments links could be nofollow free.

お正月飾り以外にガーランドも手作りして新年を祝おう!

お正月飾りを準備する方は多いですが、 お部屋のインテリアにガーラ

お正月はガーランドを手作りしてインテリアをおしゃれにしてみよう!part5

おうちでお正月を過ごす予定なら、 新年に向けてガーランドを手作り

お正月はガーランドを手作りしてインテリアをおしゃれにしてみよう!part4

お正月はお部屋にガーランドを飾って新年をお祝いするのがおすすめです。

お正月はガーランドを手作りしてインテリアをおしゃれにしてみよう!part3

お祝いの日やパーティーにガーランドはぴったりで、 お部屋の雰囲気

お正月はガーランドを手作りしてインテリアをおしゃれにしてみよう!part2

お正月の準備は進んでいますか? 昔ながらのお正月飾りもよいですが

お正月はガーランドを手作りしてインテリアをおしゃれにしてみよう!part1

お正月は門松やしめ縄が定番ですが、 お部屋の中にはオリジナルのガ

今年は簡単に手作りできるオリジナルのクリスマスツリーをお部屋に飾ってみよう!

今年は子供と一緒にクリスマスツリーを手作りしてみましょう。 実は

→もっと見る

Get Adobe Flash player
PAGE TOP ↑