恋愛成就のバレンタインのラッピング!【ケーキの場合】
Sponsored Link
バレンタインは、
本命チョコに義理チョコ、そして友チョコなどがあって、
女子にとっては冬の一大イベントとなっています。
チョコレートを手作りで用意したら、後はラッピングをして渡すだけ。
でも、ラッピングがおしゃれでないとせっかく作ったチョコレートが
台無しになってしまいますから、ラッピングにも手を抜けないですよね。
頑張ってバレンタインにケーキを作った場合のラッピング方法には
どのようなものがあるでしょうか?
バレンタインのために作ったケーキをより美味しく素敵に見せてくれる
オススメのラッピング方法をご紹介します。
バレンタインのケーキのラッピング方法1 シフォンケーキの場合
シフォンケーキの紙の型
麻ひもかリボン
レースペーパー
シール
今年のバレンタインデーは頑張ってケーキを焼きたいし、
できればホールケーキをまるごとプレゼントしたい!
そう思っている方もいらっしゃるでしょう。
本命彼氏にプレゼントするならば豪華にホールケーキをプレゼントしたいですが、
甘いケーキは彼が持て余してしまうかも・・・
そんなときは甘さが控えめでふんわりしているからけっこうたくさん食べることができる
シフォンケーキがオススメです。
でもシフォンケーキは柔らかいですからあまりラッピングをいじると形が崩れてしまうかも。
シフォンケーキをプレゼントするなら、紙の型そのままにリボンをかけましょう。
箱の上にレースペーパーを1枚置くだけでも雰囲気が変わりますし、
シンプルに麻ひもや細めのリボンをかけると、上品に仕上がります。
最後にひもやリボンが解けてしまわないようにシールを付けると
簡単でもおしゃれなラッピングの完成です。
バレンタインのケーキのラッピング方法2 パウンドケーキの場合
出典:http://ammo.jp/monthly/0602/07.html
紙のパウンドケーキ型
透明の袋
リボン
甘いものが好きな彼だからパウンドケーキを1個作ってみた!
という彼女もいらっしゃるでしょう。
パウンドケーキは固いですから型から取り出してラッピングしても大丈夫なのですが、
やはり取り出すときに形が崩れる可能性がありますので、
一番良いのは型に入ったままのプレゼントです。
ラッピングするときは、透明の袋に紙の型ごとパウンドケーキを入れて、
お好きなリボンをつけるだけ。
透明な袋は小さめですときつきつになってしまって型の形が変わってしまうかもしれません。
取り出したときに形が崩れているなんてがっかりですから、
余裕を持った大きめの袋を用意するようにしてくださいね。
バレンタインのケーキのラッピング方法3 マフィンの場合
出典:https://lineblog.me/toiroiro/archives/13115315.html
透明な袋
麻ひも
折り紙
カップケーキは一度にたくさん焼けますからいっぱい作って友チョコにする方も多いのでは?
ラッピングは透明な袋に一つずつカップケーキを入れて上の部分を折り紙ではさみます。
そうしたら、麻ひもで作ったリボンをつけてホチキスで止めれば完成です。
折り紙にもいろいろな柄のものがありますから、たくさん用意しましょう。
折り紙が入っただけで、透明な袋がおしゃれな感じに早変わりしますから、
女子力が高いですよ。
ケーキを頑張って手作りしたのにラッピングを手抜きしてしまうと、
ケーキの良さが半減してしまいます。
市販のケーキなどはラッピングも凝っているものがありますよね。
そこまで凝ったものにする必要はありませんが、
ただ袋に入っているだけでは残念な感じになってしまいますので、
ここに書いたようにほんの一工夫をすると、気持ちがよりよく伝わります。
クッキーや生チョコなど包みたいスイーツごとに探せるラッピング方法はこちら
↓↓↓
袋から出したときにリボンがかかっているだけでも、もらった相手はうれしく思うものです。
本命の彼氏にはかわいいリボンをかけて気持ちを伝えることが大切ですし、
友チョコには簡単でもちゃんと女の子らしいラッピングをすることは忘れずに。
No tags for this post.スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
100均のすだれをリメイクしておしゃれなアイテムに変身させよう!part5
すだれは日よけや目隠しに使うのが一般的ですが、 夏だけに使うのはもったいないですよ。 &
-
-
お正月はガーランドを手作りしてインテリアをおしゃれにしてみよう!part2
お正月の準備は進んでいますか? 昔ながらのお正月飾りもよいですが、 お部屋のインテリアに
-
-
お正月はガーランドを手作りしてインテリアをおしゃれにしてみよう!part3
お祝いの日やパーティーにガーランドはぴったりで、 お部屋の雰囲気を明るくしてくれます。
-
-
ひな祭りのインテリアは玄関も力を入れておしゃれに!part5
ひな祭りの準備は大変だと感じる方も多いですが、 実は玄関だけのスペースで楽しむことができますよ
-
-
冷凍玉ねぎを美味しく食べる時短レシピ集!
冷凍玉ねぎを使って、いろんな料理に挑戦してみませんか? 玉ねぎは冷凍することで繊維
-
-
クリスマスの主役のサンタを簡単に手作りできるおすすめアイディア!
クリスマスパーティーにクリスマスに因んだ料理を食卓に並べる人も多いですよね。 そこに、サンタを
-
-
結婚式の席札に添えたいおすすめメッセージ文例集【上司・同僚・友人編】
結婚式は、新郎新婦の人生に関わりの深い人たちが一堂に会するイベントです。 日ごろの
-
-
ぷにぷに感にハマる人続出!100均で簡単に手作りできる激カワ★スクイーズの作り方part2
スクイーズは心の癒しですよね。 キーホルダーなどで雑貨屋さんで販売しています。 &nbs
-
-
【秋の味覚】さつまいもを使ったスイーツを手作りしてみよう!
秋になると美味しい旬の食材が増えます。 さつまいもを掘ったり頂いたりしてたくさんおうちにある方
-
-
身近にあるダンボールで楽しめるDIYアイディア!part3
ダンボールがあれば、 お金をかけずに家具やおもちゃなどを作ることができます。