夏らしいインテリアグッズを手作りしてお部屋に飾って楽しもう!part1
夏にぴったりなインテリアグッズは誰にでも簡単に手作りすることができます。
アレンジも楽しめて、
お部屋の雰囲気に合うように仕上げることが可能ですよ。
そこで、夏におすすめのインテリアグッズを手作りする方法をご紹介します。
夏らしいインテリアグッズを手作りしてお部屋に飾って楽しもう!part1
出典:https://craftie.jp/style/article/36679?l-id=ftr_recipe-love-home
キャンバス
アクリル絵の具
ペースト
ペインティングナイフ
筆
モデリングペースト
<作り方>
1.アクリル絵の具をパレットなどに準備して、
使いたい色を準備しましょう。
混ぜてオリジナルの色を準備するのもありです。
2.モデリングペーストを好きな色に混ぜていきます。
グラデーションを楽しむのもありなので、
きれいに混ぜる必要はありません。
3.自分の感覚を信じてキャンパスの上にアートを描いていきましょう。
4.立体感を出したいならたっぷりと塗るのがおすすめです。
5.グラスに塗ってお揃いのインテリアグッズを手作りするのもありですね。
夏らしさを出すために海などのカラーを取り入れて
インテリアグッズを手作りするのもおすすめです。
基本的な作り方をマスターして、
あなたらしい夏のインテリアグッズを手作りしてみてください。
夏らしいインテリアグッズを手作りしてお部屋に飾って楽しもう!part2
出典:https://kurashinista.jp/articles/detail/38270
ガラスサンド
シェル
砂
ココナッツのフィギュア
クリアケース
水糊
割りばし
カップ
<作り方>
1.カップの中に水糊を入れたら砂を入れて割りばしで混ぜていきます。
2.クリアケースの中に先ほどの砂を入れて、
フィギュアを飾りましょう。
3.ガラスサンドも水糊と混ぜ合わせて写真のように入れます。
4.お好みのシェルを順番にのせてデコレーションしていきます。
海に行ったような気分にさせてくれるインテリアグッズを
手作りすることができました。
夏らしさを感じることができ、
子供と一緒にインテリアグッズを工作することができるアイデアなので
アレンジしてみてください。
夏らしいインテリアグッズを手作りしてお部屋に飾って楽しもう!part3
ボールペン
はさみ
折り紙
のり
輪ゴム
<作り方>
1.折り紙を1cmほど折ったら、
半分にさらに折ってください。
2.さらに2回ほど半分に折っていきます。
3.折り紙を開いたら蛇腹折りになるように折りなおしていきます。
4.半分に折って、
白い部分に印を書いてはさみでカットします。
5.先ほどカットした折り紙を貼り付けていきます。
6.折り目に沿って折りなおしていきます。
7.花火の形になるよう整えて折り紙の端同士を固定してください。
8.あとは折り紙で好きなパーツを作って紐に通したらガーランドの完成です。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
夏らしいインテリアグッズとして
ガーランドを折り紙で手作りすることができました。
子供でも簡単にチャレンジすることができるアイデアですから、
手作りしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
おうちの中でおしゃれな夏らしいインテリアグッズを
楽しむことができるアイデアがたくさんありましたね。
どれもすぐに材料を集めれば仕上げることができて、
オリジナルグッズを楽しむことができるのでトライしてみてください。
No tags for this post.