【イースターエッグの作り方】春のイベントに向けて手作りを楽しもう!part4
子供と一緒に春のイベントを楽しむならイースターエッグがおすすめです。
作り方も簡単で、
オリジナル作品を手作りしてお部屋に取り入れることができますよ。
そこで、ここからは詳しい作り方をご紹介します。
【イースターエッグの作り方】春のイベントに向けて手作りを楽しもう!part1
出典:https://minimesmom.com/easteregg-sun-catcher/?ssp_iabi=1682664734941
色画用紙
セロハン紙
はさみ
のり
花紙
<作り方>
1.色画用紙を使って卵の形になるようにカットしていきます。
色画用紙を半分に折ってからカットすれば均等になるので
写真を参考に試してみてください。
2.卵の型を開いて、
透明の紙にのりで貼り付けます。
3.カットしたセロハン紙や花紙を貼り付けていきます。
4.卵全体に貼り付けが終わったら、
さらに透明の紙を貼り付けて不要な部分をカットして完成です。
イースターエッグは生卵を使うイメージが強いですが、
紙だけでも十分楽しむことができ、
おしゃれなインテリアにすることができます。
これなら子供も始めから手作りを楽しめ、
作り方も簡単なので飽きずにトライしてくれること間違いなし。
【イースターエッグの作り方】春のイベントに向けて手作りを楽しもう!part2
出典:http://handcrafts-for-kids.com/realeasteregg/
卵
鍋
水
クレヨン
スプーン
容器
食紅
<作り方>
1.ゆで卵をお鍋で作ったら、
クレヨンを使って模様を描いていきます。
イースターをイメージしながら子供にたくさんお絵描きしてもらいましょう。
2.染め液を作っていきます。
水カップ1に食紅大さじ1・酢大さじ1を容器に入れて混ぜておきます。
お酢はなくてもよいですが、
使用すれば発色を良くすることができますよ。
3.卵を染め液に浸します。
10分程度付けてもう少し発色させたい方は長めに浸しておきましょう。
4.キッチンペーパーで余分な水分をふき取り乾かしたら完成です。
クレヨンは色をはじくので食紅と組み合わせて
おしゃれなイースターエッグを実験感覚で楽しみながら
手作りすることができました。
作り方も難しくありませんし、
お好みの模様を取り入れてみてください。
【イースターエッグの作り方】春のイベントに向けて手作りを楽しもう!part3
出典:https://www.crafteriaux.co.jp/event/rolleyegg_event
発泡スチロールの卵型
釘
水
ボンド
ドライバー
花紙
ハサミ
筆
ドライバー
<作り方>
1.ドライバーを使って卵型の底に釘やネジを差し込んで重りを付けます。
2.水:ボンド=2:1の割合で混ぜたものに、
ちぎった花紙を卵に貼り付けていきます。
筆を使うときれいに貼り付けることができるので調整してみてください。
3.必要なパーツをボンドで取り付けていきます。
イースターエッグなのでウサギやヒヨコのモチーフがおすすめですが、
その年の干支を取り入れるのも楽しいですよ。
4.全体のバランスを整え、
おきあがりこぼしになったら完成です。
子供に春のイベントであるイースターエッグのおもちゃを
簡単に手作りしてあげることができます。
様々なアレンジも楽しめますし、
作り方も無理なく取り入れられるので調整してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
イースターエッグを手作りしてお部屋に飾れば、
春のイベントをしっかりと取り入れることができます。
今回ご紹介した作り方はどれも簡単でしたし、
すぐに取り入れることができるので試してみてください。
No tags for this post.