七夕飾りの意味と作り方、どれだけ知ってる?折り紙でできる吹き流しや紙衣など一挙紹介!
【七夕飾り・テーマ別記事一覧】
毎年7月7日にやってくる七夕、
子供の頃は短冊に願い事を書いてつるしたという思い出は
みなさんがお持ちのことと思います★
お子さんのいる家庭では毎年、
七夕飾りを作って家族みんなの願い事を短冊に書いて
吊るすという方も多いのではないでしょうか?
七夕飾りを作るならば短冊だけでなく、
七夕ならではの飾りもつけたいですよね?
七夕飾りにはどんな意味があるのか、
そして代表的な七夕飾りの作り方について調べましたのでご紹介します★
七夕飾りの意味を考えながら飾りを作ろう
出典:http://happylilac.net/tanabatakazari.html
七夕飾りを作るときは、
それぞれの意味を考えながら作ると楽しいです。
お子さんと一緒に飾りを作るときは、
七夕の基本である彦星と織姫の昔話から始めて、
飾り一つ一つに込められた思いを伝えながら作れば、
より飾りに思いが込められますよ★
↓↓↓七夕や七夕飾りの意味についてはこちら↓↓↓
七夕飾りの作り方1 ちょっとの工夫で簡単に作れる紙衣、投網、屑籠
出典:http://xn--u9jvcb7632cca129byu3c.net/
紙衣は着物を着るように折って袖を付け、
違う色の折り紙で帯をつけるだけでできますから、
小さなお子さんと一緒でも簡単にできる折り紙です★
そして投網と屑籠は作り方が同じで吊るし方を逆にするだけ。
一枚の紙にハサミを入れて開くだけで完成します♪
↓↓↓紙衣、投網、屑籠の作り方についてはこちら↓↓↓
七夕飾りの作り方2 七夕ならではの吹き流しや巾着、そして折り紙の定番の折り鶴
出典:http://www.xn--m9j511jg9bwred62d.com/3879.html
七夕ならではの飾りである吹き流しや巾着、
そして折り紙で作るものと言えば思い浮かべる方は多い折り鶴は、
作り方は知っていてもできあがりが不格好になってしまうことが多いです。
しかし順を追ってしっかり折れば格好いい飾りになります★
↓↓↓吹き流し、巾着、折り鶴の作り方についてはこちら↓↓↓
七夕飾りの作り方3 凝ったものを求める方におすすめなくす玉と夜空をイメージする星
いつもと同じ飾りでも良いけれど、
今年はちょっといつもと違う凝った飾りを作ってみたい
という方におすすめなのがくす玉です。
また夜空をイメージさせる星ですが、
折り紙を簡単に折るだけで作ることができますので、
こちらも飾りに加えましょう★
↓↓↓くす玉、星の作り方についてはこちら↓↓↓
七夕飾りにはそれぞれ意味がありますから、
どうしてこれを飾るのか、
意味や由来を考えながら親子で手作りをするのも楽しいですよ♪
七夕飾りは、ハサミとのり、
そして折り紙さえあれば作ることができますから
準備するものも特に必要ありません。
親子でおしゃべりしながらたくさん飾りを作って
世界に一つしか無いオリジナルの七夕飾りを作りましょう。
家族で一緒に作る時間も、後になって良い思い出になりますよ♥
No tags for this post.