五月人形の選び方や飾る時期は?誰が買うのが普通なの?

五月五日こどもの日の祝日ですが、男の子のお祝いである端午の節句の日です。


【関連記事】子どもの日の由来を子どもに説明しよう!鎧や兜、五月人形、こいのぼりの意味は?

 

端午の節句には五月人形として鎧や兜が飾られます。

これは武家社会から生まれたもので、武士たちが自分の身の安全

守るために神社仏閣に鎧や兜を奉納したことがもとになりました。

家の跡継ぎでもある男の子が、

交通事故や病気になることなく無事に成長することを願い、

現在では自宅に鎧や兜が飾られるようになりました。

 

五月人形の飾る時期はいつ?飾り方は?

また、五月人形は誰が買うのが普通なの?

 

端午の節句には欠かせない五月人形について調べてみました。

 

五月人形の選び方は?

 

五月人形には、いくつかの種類があります。

そこに込められた願いに違いはありませんが、

飾るスペースなどに合わせた、おすすめの選び方をご紹介します。

 

兜飾りは、シンプルなので場所があまりない方におすすめです。

A 五月人形_html_m455c1cb4

出典:http://azukichi.net/season/month/may0014.html

 

豪華な五月人形といえば鎧飾りです。

本格的で豪華な五月人形ですが、場所をとりますので、

スペースが確保できるご家庭におすすめです。

 

お人形に弓と太刀の飾りを添えた武者人形はシンプルで場所を取りませんし、

二人目の男の子におすすめです。

A 五月人形_html_263c9a54

出典:http://www.sozaiyakoaki.com/may/gogatsuningyou/

五月人形を飾る時期や場所は?

 

春分を過ぎてから4月中旬頃までに飾ることがおすすめですが、

それぞれの家庭の事情に合わせて大丈夫です。

 

お日柄の良い日に飾ったほうが良いですが、大安にこだわる必要はありません。

しまうときは5月5日を過ぎた後、だいたい中頃までに晴れていて

余裕のある日を選びましょう。

 

五月人形を飾るのに望ましい場所は家の中でも格式の高い床の間ですが、

リビングでも構いません。

 

しかし、直射日光に当たると人形は色あせてしまいますから、

直射日光は避け、またほこりや湿気がつきやすい玄関も避けましょう。

 

五月人形は誰が買うもの?

 

A 五月人形_html_m4b562da6

出典:http://www.fumira.jp/cut/kodomonohi/file1.htm

 

男の子が生まれた時に初節句として買う五月人形、普通は誰が買うものなのか、

おじいちゃん、おばあちゃんは特に悩みますよね。

 

元々は家の跡継ぎとなる男の子の誕生祝いということで、

父方の実家で用意するものだったようです。

 

しかし、女の子の雛人形もそうですが、

最近では母方の実家のほうで購入することが多いです。

どちらが買わなければいけないというものではありません。

 

それぞれの家庭の事情もありますから、

両家で話し合って決めてはいかがでしょうか。

 

五月人形はお父さんのものがあるから要らないのでは、

と思う方もいらっしゃるでしょう。

 

しかし、人形は一人一飾りとなっています。

人形はひとりひとりの厄を背負ってくれますから、一人に一つが基本です。

 

ですから、兄弟であっても一つのものを共有することがないように、

お兄ちゃんの五月人形が鎧飾りならば弟に武者人形を購入するなど、

別のものを揃えましょう。

 

兄弟とお父さん、みんなの五月人形を飾れば豪華になりますよ。

No tags for this post.

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ
Get Adobe Flash player