ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part4
100均には季節のイベントを思いっきり楽しむことができるアイテムが
多く販売しています。
それを使ってひな祭り飾りを手作りして楽しんでみましょう。
どのようなアイデアがあるか詳しくご紹介していきますので、
参考にしてみてください。
ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part1
出典:https://hikari-days.com/1624.html
花瓶
雲竜柳
フェルト
紐
はさみ
ガーランド
トレーシングペーパー
<作り方>
1.100均のひな祭りガーランドやフェルトを準備しましょう。
2.トレーシングペーパーなど素材を変えると
よりおしゃれに見せることができます。
3.雲竜柳を花瓶にセットしたら、
お好みのパーツをデコレーションしていきます。
もちろんフェルトで手作りしたパーツを飾っても大丈夫ですよ。
4.100均のマスコットやランチョンパットなどを使って
ひな祭り飾りを完成させてみましょう。
100均のアイテムだけでこんなにも素敵なひな祭りの飾りを
楽しむことができます。
お花を育てるのが苦手な方も造花にガーランドを飾り付けるだけでいいため、
すぐにチャレンジできますよ。
ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part2
フェルト
ボール
ピック
リボン
グルーガン
はさみ
刺繍枠
型紙
<作り方>
1.フェルトローズを手作りしたいので、
写真のような型紙を準備しましょう。
フリーハンドで用紙に描いても大丈夫ですよ。
2.型紙をフェルトに移していき、
カットしてくるくると丸めていくと
フェルトローズを手作りすることができます。
グルーガンで貼り付けていき、
最後ははさみで形を整えましょう。
3.刺繍枠にフェルトを挟んで不要な部分ははさみでカットします。
そこに、準備したパーツをグルーガンで貼り付けていきます。
4.最後にリボンを取り付けたら完成です。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
100均のフェルトなどを使えば、
ひな祭り飾りにぴったりなリースを手作りすることができ、
お部屋を華やかにすることができます。
今回の作り方は初心者でも無理なく挑戦できる内容となっていますので、
チャレンジしてみてください。
ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part3
造花
キッチンペーパーホルダー
リボン
はさみ
フェイクグリーン
グルーガン
<作り方>
1.キッチンペーパーホルダーにフェイクグリーンをグルーガンでセットします。
そこに造花をセットしていきます。
2.造花を使ってアレンジをしたら、
タッセルなどのチャームを取り付けます。
3.チャーム付近にリボンも取り付けて完成です。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
ひな祭り飾りとしてトピアリーを手作りしました。
こちらも100均のアイテムだけで簡単に手作りができ、
春の訪れを感じさせてくれる作品に仕上がります。
お雛様やお内裏様にこだわる必要はありませんので試してください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
100均で使いたいアイテムを揃えるだけで、
こんなにも素敵なひな祭り飾りを手作りすることができます。
本格的な雛飾りもいいですが、
ほっこりと癒されるひな祭りの飾りも楽しめますので、
ぜひ手作りしてみてください。
No tags for this post.