ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part2

ひな祭りはお雛様以外にも

おしゃれな飾りを手作りしてお部屋に飾るのがおすすめです。

 

作り方は簡単ですし、

初めての方でもチャレンジしやすいですよ。

 

そこで、100均のアイテムで簡単に手作りできるひな祭り飾りをご紹介します。

 

ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part1

 

出典:http://klastyling.com/2018/03/74728985/

 

<準備するもの>

発泡スチロール

爪楊枝

はさみ

リボン

造花

 

<作り方>

1.100均の造花を用意したら、

お花の部分だけを残し不要なところはカットします。

発泡スチロールに差し込む分の茎は残しておいてくださいね。

 

2.発泡スチロールに爪楊枝で穴をあけたらリボンを取り付けます。

リボンが取れないように調整してください。

 

3.発泡スチロールの周りに造花を差し込んでいき、

フラワーボールになったら完成です。

 

ひな祭り飾りにフラワーボールはとても華やかで素敵ですよね。

桃の花をイメージされるように造花のカラーにもこだわってみてください。

 

貼り付け作業などは特になく、

すぐに手作りできるので試してみてください。

 

 

ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part2

 

 

<準備するもの>

マスコット

造花

100均のひな祭りアイテム

はさみ

フェルト

両面テープ

ひな壇

屏風

木材

リボン

ドライフォーム

ボンド

のこぎり

グルーガン

ニッパー

小物入れ

 

<作り方>

1.小物入れの上に木材が置けるように不要な部分をのこぎりでカットします。

その上にひな壇とマスコットを仮設置してください。

 

2.ドライフォームを小物入れの中にセットします。

 

3.木材はフェルトでひな壇のようになるように両面テープで貼り付けます。

グルーガンを使ってパーツなどを貼り付けていくと写真のように仕上がります。

 

4.造花をドライフォームに差し込んでデコレーションしていきます。

 

5.リボンや他にも造花を取り付けたら完成です。

 

詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら

↓  ↓  ↓

YouTube Preview Image

出典:youtube

 

とても可愛らしい雛飾りを手作りすることができました。

こちらがすべて100均のアイテムでできているなんてびっくりですよね。

 

アレンジもしやすいので、

100均で気に入ったひな祭りのアイテムをたくさん取り入れて

作ってみてくださいね。

 

 

ひな祭りにぴったりな飾りは100均のアイテムで簡単に手作りできる!part3

 

 

<準備するもの>

リースの土台

造花

リボン

はさみ

グルーガン

 

<作り方>

1.リースの土台の周りに造花をグルーガンで取り付けていきます。

すべてリースを埋めるのではなく、

片側だけで大丈夫ですよ。

 

2.造花は大小強弱をつけてデコレーションしてみてくださいね。

 

3.リボンを取り付けます。

 

4.リースを壁に掛けられるように紐も取り付けたら完成です。

 

詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら

↓  ↓  ↓

YouTube Preview Image

出典:youtube

 

ひな祭りを感じさせてくれるリースを簡単に手作りすることができました。

100均の造花やガーランドを組み合わせるだけで、

こんなにも素敵なデザインにすることができます。

 

もっとボリュームを出したい方は

リース全体を造花で埋めても大丈夫なので調整してみてください。

 

【関連記事】

 

まとめ

 

いかがでしたか?

可愛らしいひな祭り飾りは

100均のアイテムで簡単に手作りできることがわかりました。

 

100均に足を運んで使ってみたい材料を見つけて、

どんどん取り入れてオリジナルのひな祭り飾りを完成させてみてください。

No tags for this post.

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ
Get Adobe Flash player