いよいよ受験前日!勉強や食事、睡眠など気を付けるべきポイントは?
これまで目指してきた受験がついに明日に迫った時、
緊張や不安で胸が押しつぶされそうになるでしょう。
失敗したらどうしよう、またはもっと勉強しておけばよかった、
などいろいろな思いが押し寄せてきます。
出典:http://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_7370.html
でも受験本番で100%の力を発揮するには体調が肝心です。
体調管理を万全にして受験に臨みましょう。
【関連記事】受験の不安を解消しよう!ストレスで眠れないときや、当日の緊張への対処法は?
受験前日にはどう過ごす?食事は?眠れない時は?
最大限の力を出せるよう、受験前日の過ごし方についてお話します。
受験生を持つご両親がお子さんにどう接したらよいかについてもお話しますね。
受験前日の勉強は?
出典:http://www.ashinari.com/2011/09/20-350501.php
直前になるとだれでも焦ります。
新しいものを覚えたほうがいいんじゃないか、と参考書を見たり問題集を
解こうとしたりする人もいるでしょう。
しかし急に分からない問題が出てくると不安が募ってしまいます。
これまで十分に勉強してきたのですから焦る必要はないのです。
前日はいつも見ている単語帳をチェックするぐらいにとどめましょう。
そして、筆記用具や受験票など、受験当日に忘れ物がないか確認し、
後はのんびり過ごしてください。
受験前日の食事で気をつけることは?
縁起をかついで、受験前日の夕食はカツ丼にしよう、という人がいるかもしれません。
しかし、前日の食事でおすすめしたいのは、いつも食べている消化の良いものです。
消化の悪いものを食べると、胃腸が働いて睡眠が浅くなってしまいますよ。
食べる量も腹八分目にしておきましょう。
前日の食事でおすすめは、白米やパスタ、豆腐の入った鍋物、温野菜などです。
揚げ物や生物は控えてください。
また冬は乾燥する時期ですので水分補給も必要です。
飲み過ぎはいけませんが、前日から少しづつポカリスウェットなど
吸収の良いものをとっておきましょう。
眠れない時はどうしたらいい?
出典:http://www.ashinari.com/2012/07/25-366075.php
緊張するとなかなか眠れません。
眠れないことが焦りを呼んでしまい、さらに眠れなくなることもあります。
眠ろうとしてもなかなか眠れないと思ったら、
とりあえず横になって目を閉じてください。
眠れなくても横になるだけで体を休めることはできます。
あくまでも焦らず、眠れなくても大丈夫ですよ。
受験生を持つ親は子供にどう接したらいい?
受験生本人はもちろん、親も前日は不安な気持ちでいっぱいのことと思います。
でも不安をお子さんに見せてはいけません。
不安な表情を見せると、お子さんまで余計に不安になってしまいます。
あくまでも普通に振る舞いましょう。
受験の話も、本人から出ないのであれば、わざわざする必要もありません。
受験生のお子さんを元気づけるために何かしたいと思ったら手紙が効果的です。
けれど、頑張って!という言葉はプレッシャーが掛かってしまいますから、
今までよく頑張ってきたね、というねぎらいの言葉にしましょう。
No tags for this post.