100均にあるドリルってどうなの?幼稚園児の息子にズボラ主婦が試してみた!
幼稚園児の年長になってくると小学校に向けて、
ひらがなやカタカナを練習させたりしますよね。
塾に通わせているママもいますが、
ズボラ主婦はできるだけお金をかけずに
子供に勉強を夏休みにさせる予定です。
そこで、息子のお勉強におすすめの教材で
100均のドリルを紹介してみます。
どれも基礎を学べるものが多かったのでおすすめですよ。
ズボラ主婦が息子に100均のドリルを試してみた!
ズボラ主婦の私は、幼稚園で年長の息子のために、
今年の夏は少し勉強を頑張ろうと思い、
ひらがな・カタカナ・数字を
練習させようという計画を立ててみました!
幼稚園に入ってから、長期休みには
100均のドリルに少しずつ頼っていて、
今年もこの計画を実行中です。
100均のドリルは、年齢別で国語・算数・知恵・めいろなど
それぞれの用途にあったドリルが揃っているので、
本格的なドリルを試す前に
練習のために使うのにぴったりな教材だと思っています。
100均のドリルで算数の勉強はどんな感じ?
今回、幼稚園の年長のお兄ちゃんに買った6歳向けの算数です。
6歳向けになると足し算をメインとした内容になっていました。
3歳からは数字の練習が主ですが、
6歳になると小学生を意識するのか足し算が入っています。
ズボラ主婦の息子は数字が好きで、最近足し算がブームだったので、
楽しく100均のドリルを楽しむことが出来ましたよ。
とはいえ、子供の成長の具合にもよるので、
年齢に合わせたドリルを見つけるのがおすすめです。
100均のドリルでひらがなやカタカナの勉強はどんな感じ?
ズボラ主婦が100均で購入したドリルで、
5歳や6歳向けのドリルはこのような感じです。
文字の練習をしたほかに、どちらが正しいのかを
考えさせてくれるドリルになっています。
幼稚園児でも絵を参考にしながらわかりやすく
簡単に答えることができる内容になっていました。
息子も幼稚園の年中の時は色を塗ることに集中してくれていたので、
楽しんで100均のドリルに楽しんでいましたよ。
100均のドリルでひらがなはたくさん練習できる!
幼稚園児はひらがなを読めてもしっかりと書くことができませんよね。
100均のドリルなら、書き方を学びつつ練習をすることが出来ます。
基本の書き方を学ぶことが出来るので、
100均のドリルをすべて練習してから、
本屋さんで幼稚園児向けのドリルを購入すると
さらさらと楽しんでもらうことが出来るので、親の負担も減りますよ。
100均のドリルは向き不向きがある?
ズボラ主婦の幼稚園年長さんの息子はお勉強好きです。
なので、ドリルを楽しんでどんどん問題を解いてくれます。
でも、下のお嬢様はお勉強があまり得意ではないのか、
息子よりも数字はわかりませんし、色もピンクしか正しく言いません。
なので、ドリルをやらせても自由!なので、
好きなことを伸ばしてあげるのが親の務めだと思いますので、
塾など通わせる予定がない親でしたら、
100均のドリルから公文や学研のドリルに切り替えて、
子供の成長に合わせて勉強を進めていきましょう。
まとめ
いかがでしたか?
子供の習い事は親によってかなり差が開いてきますが、
今のところズボラ主婦は自分で教えられることを少しずつ学ばせる予定です。
同じ兄弟でも勉強の差は違いますし、100均のドリルをやらせて
勉強の楽しさを知ってもらう予定です。
お金をかけず、子供が勉強を楽しいと
思ってもらえる環境を作っていこうと思います。
とはいえ、親も勉強につきっきりになるので、
時間に余裕をもって一緒に頑張ってみましょう。