お盆のお墓参りはいつ行ったらいい?行けない場合はどうする?

 

お盆の季節は会社も学校も休みですから、

毎年、家族みんなでいつも実家に帰っているという方は多いです。

 

実家に帰った時は普段はなかなか行けない

先祖のお墓参りに行くという方もいらっしゃいますが、

いつ行くのが正しいのかご存じですか?

 

 image001

出典:http://www.photo-ac.com/

 

お盆の時期は地域によって異なりますから、

お墓参りに行く時期も違ってきます。

 

お盆のお墓参りはいつ行ったら良いの?

お墓参りに行けない場合はどうしたらいい?

 

知っているようで知らないお盆のお墓参りの時期と、

お墓参りに行けなかった場合にどうしたら良いかについてお話します。

 

お盆のお墓参りはいつ行ったら良いの?

 

 image002

出典:http://www.photo-ac.com/

 

お盆は一般的に8月15日です。

しかし、地方によってはそれよりも1ヶ月前の

7月15日をお盆とするところもありますので、

地域別にお盆の時期についてご説明します。

 

・東京、横浜、東北地方

新暦を用いているこれらの地方では、

7月15日がお盆となり、

お盆のお墓参りとしては7月13日から16日が良いとされています。

 

・北海道、新潟、長野、関東南部、関西地方

新暦を使用していますが、

お盆は月遅れで行う地域ですので、

8月15日がお盆となり、

お盆のお墓参りは8月13日から16日が良いとされています。

 

・関東北部、中国、四国、九州、沖縄など南西諸島

旧暦を使用していますので、お盆は8月15日です。

お盆は2日間で行う地域ですので、

お墓参りは8月15日と16日が良いとされています。

 

お盆の時期はだいたいの地方が4日間となっておりますが、

その中でいつ行くのが良いかと申しますと、

ご先祖をお迎えする最初の日がもっともよいとされています。

 

ですから予定が付けられるようであれば、

13日から16日がお盆としている地域であれば13日

お盆が2日間の地域ならば15日にお墓詣りしましょう。

 

地域によってお盆の時期は異なるだけでなく、

宗派によってお盆に対する考え方が違いますから、

お墓参りに行く日が変わってくることもあります。

 

お盆の間はご先祖様が家にいらっしゃるのだからお墓参りの必要がない、

またはお墓の中でお留守番をしているご先祖様のために

お盆期間中は何度もお参りに行くなど、それぞれ考え方があります。

 

宗派のことなど、よくわからないという方は、

親戚の年長者にその点について確認しておくといいですよ。

 

お盆のお墓参りに行けない場合はどうしたらいい?

 

 image003

出典:http://www.photo-ac.com/

 

地域によってお盆の期間は異なりますが、

会社でお盆休みといえば8月15日の前後とだいたい決まっていますし、

お盆の時期は忙しくてなかなかお墓参りに行けないという方も多いです。

 

お盆のお墓参りにいつも行けないと

申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまいますが、

お墓参り自体は特にいつ行かなければならないという決まりはありません

 

一年に一度、お盆の時だけお墓参りに来てもらうことよりも、

亡くなった方々は数回来てもらえたほうがうれしいものです。

 

ですから、お盆の時期にかぎらず、

都合がついた時にみんなでお墓参りに行きましょう。

そしてお盆の時期にお供えしてもらえるよう、

お菓子などお供え物を事前に送っておきましょう。

 

お盆休みにはお墓参りに行こうと思っていても、

なかなか家族の予定が合わせらないままに

お盆休みが終わってしまうということはよくあります。

 

みんなの都合がつくようであれば、

お盆の始まる13日にみんなでお墓参りをすることが一番ですが、

特にお盆にこだわる必要はありません。

 

ご先祖様は家族の元気な顔が見たいと思っていますから、

都合がつくときにみんなでお墓参りに行くようにしてください。

 

↓↓↓その他のお盆のマナーを学ぶならこちら↓↓↓

 

お盆の前にお墓参りに行った場合、当日は家で構いませんから、

ご先祖様を思ってみんなで手を合わせましょう

思いは通じますから、それだけでも十分、ご先祖様は喜んでくれますよ。

No tags for this post.

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ
Get Adobe Flash player