中学校の入学祝い★甥・姪へのお祝い相場と人気ランキング!選び方のコツは?

おすすめの入学祝い 中学生になった甥っ子・姪っ子へ

 

中学生の甥っ子や姪っ子への入学祝いは、みなさんどうされていますか?

 

ついこのあいだまで、大きなランドセルを背負って小学校に通っていたあの子が

この春からは、中学生だなんて!時がたつのは早いものですね。

 

中学校に入学するともなれば、そろそろ扱いも子供から大人へ変わっていく時期ですよね。

新しい門出を祝って、叔父・叔母としてもきちんとお祝いをしてあげたいですね。

入学祝いを準備するときに心得ておくべきポイントは?

 

A 中学校の入学祝★甥っ子・姪っ子へのお祝い相場と人気ランキング!_html_2d1eeefa

http://kakaku.com/okurimono/

 

まず、お祝いごとですので熨斗は「紅白 蝶結び」になります。

中学までは、両親を通してお祝いを渡す方が無難です。

 

遠方でない場合は、ぜひ直接あってお祝いの品を手渡ししたいものですね。

その際は、お子さんとご両親が家にいらっしゃる時間や都合を尋ね

日柄が良い日を選んでお邪魔するとベストです。

 

両親以外の身近な叔父・叔母からも祝ってもらうという経験を通して、

子にとっても「成長」する喜びとともに、

周りに対する責任や中学生になる=一歩大人に近づいてきた。

という自覚が生まれてくるのではないでしょうか。

 

喜んでもらえる 中学校の入学祝いベスト3

 

【1位 自転車】

A 中学校の入学祝★甥っ子・姪っ子へのお祝い相場と人気ランキング!_html_6b7137fc

http://www.cb-asahi.co.jp/item/

 

通学や習い事など中学生ともなると自転車に乗る機会は増えますし、

ちょうど小学時代の自転車ではサイズがあわなくなり、新しい自転車を

購入予定のお子さんも多い時期です。

 

プレゼントする際には、学校の規定好みを事前に確認することが大切です。

 

【2位 腕時計】

A 中学校の入学祝★甥っ子・姪っ子へのお祝い相場と人気ランキング!_html_m5d80479
http://www.amazon.co.jp/

学校や習い事などで、使うシーンが増えるアイテムの一つですね。

 

携帯電話を時計代わりに使う時代にはなっていますが、

こんな時代だからこそ初めて身に着ける時計は、

アナログの腕時計というのもおしゃれなのではないでしょうか?

 

【3位 リュックサック・鞄】

A 中学校の入学祝★甥っ子・姪っ子へのお祝い相場と人気ランキング!_html_m683ec3c2

http://item.rakuten.co.jp/

 

A 中学校の入学祝★甥っ子・姪っ子へのお祝い相場と人気ランキング!_html_m7265e0de

http://item.rakuten.co.jp/

 

学校の規定があるため、学校用に使えるかどうかは確認が必要になりますが

習い事やお友達同士でかけるときなど活用シーンは多くあります。

流行や好みを事前に確認するとなおよいですね。

 

これで失敗しない!中学校の入学祝いを選ぶときのコツ

 

1. 中学校は、公立か?私立か?

公立か私立かで、学校で使うことができるアイテムかどうか?変わってきます

 

2. 両親の教育方針に沿っているか?

本人は、携帯電話・電子機器・ゲームなどを欲しがっていても、親の教育方針では

まだ早いから自粛している場合もあります。

 

せっかくのプレゼントですし、未成年へのプレゼントです。

親の方針・意向も大切にしましょう

 

3. 年齢的に相応か?

高価すぎるもの、ブランド品などは、子の金銭感覚をも左右します。注意ですね。

 

4. 本人の趣味・趣向にあっているか?

せっかくのプレゼントです。使ってもらえるよう事前リサーチが必須です。

 

5. 同じようなものをすでにもっていないか?

自転車や時計などは、2つあっては困りますよね。事前にリサーチしましょう。

 

定番だけど、喜んでもらえた「辞書と図書カード」

 

遠方に住む姪っ子にお祝いを贈った時の話です。

あまり会う機会がなく、今では年賀状のやりとりとお盆に会うくらいになっているため

何が好みなのかさっぱりわからず困りました。

 

本人と電話でやりとりをしても、「なんでもうれしいです」と言われ途方に暮れてしまいました。

そこで少々地味ですが、「実用的なものが一番!」と思い学校指定の「辞書」

「図書カード」をプレゼントしました。

 

辞書は、学校で必ず使うアイテムですし中学高校時代は、電子辞書ではなく

やはり昔ながらの「辞書」を使ってほしいという思いからプレゼントしました。

 

また、中学時代の多感な時代に「よい本」を自分で買って読んでほしいなとの願いを

込めて「図書カード」も一緒に渡しました。

 

ちょっと硬すぎるお祝いだなあと不安でしたが、手書きのメッセージカードを添え

送ったところ、両親(実姉夫婦)と姪っ子本人から「ありがとうございます。大切につかうね」

電話が入りほっとしたことを覚えています。

 

いかがでしたか?

両親・本人ともに喜んでもらえるお祝いが準備できるとよいですね。

No tags for this post.

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ
Get Adobe Flash player