秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part5
秋におすすめのメッセージカードを手作りする方法をご紹介します。
秋の雰囲気が出て、
たまに手紙などをもらうのも嬉しいものですよ。
そこで、誰でも簡単に手作りできる
秋におすすめのメッセージカードの作り方をご紹介します。
秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part1

出典:http://noppolink.seesaa.net/article/303915244.html
メッセージカード
画用紙
両面テープ
カッター
カッティングボード
ペン
お好みの材料
<作り方>
1.メッセージカードを準備したらもみじの形にカットしましょう。
色画用紙も同じサイズになるようにカットします。

2.もみじの部分に色画用紙を貼り付けてください。

3.色画用紙のもみじが見えないように
同じサイズのメッセージカードを貼り付けましょう。

4.折り目を付けてバランスを整えたら完成です。

メッセージカードにひと手間加えて色画用紙を取り入れると、
さらに秋らしい雰囲気を出すことができるのでおすすめのアイデアです。
簡単に手作りできますし
市販のメッセージカードをアレンジもできるのでチャレンジしてみましょう。
秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part2

出典:https://hoiclue.jp/200113405.html
折り紙
色画用紙
ペン
のり
はさみ
<作り方>
1.折り紙を写真のように三角に折ったら、
コスモスを描きます。
はさみで切り取って開いておきましょう。

2.同様にコスモスの中心部分を描きはさみでカットしておきます。

3.できたパーツを重ね合わせると写真のようになります。

4.葉っぱは写真を参考に準備しておきましょう。

5.メッセージカードにできたパーツを全部貼り付けて完成です。

折り紙を使って秋らしいデザインのメッセージカードを
簡単に手作りすることができました。
折って切るだけでいいため、
すぐに試すことができます。
今回はコスモスですが落ち葉などでも大丈夫なので
お好みのパーツを手作りして完成させてみましょう。
秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part3

カッティングボード
ペン
定規
のり
方眼紙
画用紙
両面テープ
ナイフ
絵の具
筆
水
<作り方>
1.メッセージカードの台紙を手作りします。
同じサイズを2枚作り、
画用紙も同じサイズのものを1つ用意しておきましょう。

2.下書きした紅葉を写してナイフでカットしていきます。
同じサイズの画用紙を後ろから貼り付けますが、
上下だけ両面テープを貼り付けてセットしてください。

3.画用紙を写真のように絵の具でペイントしましょう。

4.絵の具でペイントしたものをメッセージカードの中に入れていきます。

5.中にセットしたらメッセージカードの完成です。

詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
切り絵と絵の具を組み合わせると
おしゃれな秋らしいデザインのメッセージカードを
簡単に手作りすることができます。
作業自体はすぐにできるものばかりなので、
ぜひチャレンジしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
DIYが初めての方でも無理なく簡単に手作りできる
メッセージカードのアイデアがたくさんありました。
どれも秋にぴったりなデザインでしたし、
たまにはお手紙を書くのもありですよね。
気になったアイデアを参考にしながら
メッセージカードを手作りしてみてください。
No tags for this post.















