秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part1
手作りメッセージカードは秋にチャレンジするのもおすすめです。
季節感を出すことができ、
おしゃれなデザインに手作りすることができますよ。
そこで、秋におすすめの手作りメッセージカードの作り方をご紹介します。
秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part1

出典:https://tombow-funart.com/topics/ideas/11047/
水筆
テープのり
水性染料インク
はさみ
トレーシングペーパー
ポストカード
ティッシュ
<作り方>
1.無料テンプレートの上にトレーシングペーパーを重ねたら、
葉っぱなどを描いていきましょう。

2.葉っぱをなぞるように書いていき、
水筆を使って全体に色を馴染ませていきます。

3.インクが乾いたらハサミでカットしていきます。

4.ポストカードにメッセージを書きます。

5.できた葉っぱを貼り付けてデコレーションしたら完成です。

本物の落ち葉を使わずに、
あえてトレーシングペーパーを使うと
透け感があっておしゃれなメッセージカードに仕上げることができます。
秋にぴったりなデザインで、
プレゼントもいいですがお部屋に飾ってインテリアとしても楽しめるので
試してみてください。
秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part2

カッティングボード
ナイフ
色画用紙
無料テンプレート
セロハンテープ
<作り方>
1.必要な材料を準備して型抜きをしていきます。
無料テンプレートや手書きのものを使用して大丈夫ですよ。

2.色画用紙がずれないようにセロハンテープで貼り付けてから
切り絵をしていきましょう。

3.パーツを全部準備すると写真のようになります。

4.パーツができたら中の紙をセットするための切り込みを
1か所下のところに入れていきます。

5.イチョウを貼り付けて完成です。
あとはメッセージを書いてカードを完成させましょう。
詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
切り絵によって秋を表現したメッセージカードでした。
色画用紙やカッティングボードとナイフがあれば、
誰でも簡単に手作りできます。
デザインに悩んだら無料テンプレートもありますので、
ぜひ挑戦してみてください。
秋らしいカードを手作りしてプレゼントしてみよう!part3

色画用紙
のり
はさみ
シール
シャーペン
両面テープ
<作り方>
1.メッセージカードの台紙を手作りしていきます。
大きさはお好みで調整して大丈夫ですよ。

2.コスモスを手作りしていきます。
濃淡の違うピンクの色画用紙で正方形を3枚と4枚準備しましょう。

3.正方形を半分に折って三角形にしたら、
開くようにさらに半分に折り写真のような形に整えてください。

4.コスモスの花びらを描きはさみでカットします。

5.花びらを1枚重ねてのりで貼り付けると写真のようになります。

6.500円玉の円を色画用紙に移したら、
カットし折り目を付けます。
切れ目を入れて円の形に整えたらコスモスの花に合わせて大きさを調整します。

7.ポップアップカードのコスモスを作るので
両面テープを写真のように取り付けましょう。

8.先ほど両面テープを付けた場所に
違う色のコスモスを写真のように貼り付けます。

9.次は上の方にコスモスを貼り付けていきます。

10.濃いピンクを貼り付けたら、
薄ピンクを重ねていきこの作業を繰り返します。

11.開くとこのようになります。

12.カードに貼り付けて開くと写真のようになります。

13.葉っぱやシールを貼り付けてデコレーションしたら完成です。

詳しい作り方を動画で確認したい方はこちら
↓ ↓ ↓
出典:youtube
コスモスは秋の桜と書きますので、
季節感をしっかりと楽しんでもらうことができるメッセージカードです。
ポップアップカードにすればインパクトも出すことができるので、
チャレンジしてみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
秋を感じさせてくれる手作りメッセージカードのアイデアが
色々とありましたね。
毎年手作りしてもデザインがかぶることはありません。
作業も簡単ですし、
初めての方でも取り組みやすいので、
ぜひメッセージカードを秋に手作りしてみてくださいね。
No tags for this post.
















