クリスマスはおしゃれなオーナメントを手作りしてオリジナルに!part4
クリスマスのイベントを思いっきり楽しみたいなら、
おしゃれなオーナメントを手作りするのがおすすめ!
誰でも簡単に手作りできるアイデアがたくさんありますので、
詳しくご紹介します。
クリスマスはおしゃれなオーナメントを手作りしてオリジナルに!part1

出典:https://koshirau.com/recipe/6849
布
針
糸
はさみ
リボン
綿
<作り方>
1.布をこの形にカットしてください。
無料テンプレートなどを使えば簡単に手作りすることができますよ。
6枚この形の布が必要です。

2.カットした布を写真のように中表にして手縫いをしていきます。
ミシンがある人はそちらでも大丈夫ですよ。

3.縫い代の部分を縫うとこのようになります。

4.同様に布を縫い付けていきアイロンで開いて形を整えます。

5.写真のように球体の半分ずつのパーツが完成しました。
きれいな球体を作るためには縫い合わせの部分をきちんと合わせるようにしてください。
リボンもこの時に取り付けておきましょう。

6.返し口を残し縫い代の部分を縫っていきます。

7.綿を詰めて返し口の部分を手縫いします。
オーナメントの形を整えます。

8.リボンを縫い付けて全体を整えたら完成です。

クリスマスはプラスチックのオーナメントを使う方が多いですが、
布で手作りするとほっこりとして柔らかい感じになりますよね。
少し手間はかかりますが、
オリジナルでおしゃれなデザインのオーナメントに仕上がります。
クリスマスはおしゃれなオーナメントを手作りしてオリジナルに!part2

出典:https://book.nunocoto-fabric.com/43844
フェルト
布
ミシン
針
糸
はさみ
ビーズ
デコレーションしたいアイテム
紐
下書き用画用紙
<作り方>
1.必要なパーツを準備します。
雪だるまの形は画用紙で円を描いておくとスムーズに手作りすることができますよ。

2.下書きの画用紙をフェルトに移してミシンで返し口を残して縫っていきます。
不要な部分はカットしておきましょう。

3.ひっくり返して綿を詰めたら返し口の部分は手縫いしてください。

4.まつり縫いをして雪だるまの形に整えていきます。

5.必要なパーツを縫い付けて全体を整えたら完成です。

フェルトで手作りしたオリジナルのクリスマスオーナメントです。
とても可愛らしくおしゃれに仕上がっていますよね。
手芸が苦手な方は手芸用ボンドでも手作りして楽しめるのでお好みで調整してみてください。
クリスマスはおしゃれなオーナメントを手作りしてオリジナルに!part3

出典:https://nukumore.jp/articles/1612
色画用紙
はさみ
ペン
リボン
<作り方>
1.色画用紙を円にカットして写真のように折り目を付けます。
そして、山折り谷折りを繰り返してください。

2.山折り谷折りを繰り返すとツリーのモミの木のパーツになります。
これを大小異なるサイズで3つ準備しましょう。

3.色画用紙で手作りしたパーツのトップの部分をはさみでカットします。
リボンは輪っかにして玉止めをしましょう。

4.玉止め下部分が一番大きいパーツの下に来るようにリボンを通していきます。

5.リボンを通して全体を整えたら完成です。

オリジナルのクリスマスオーナメントを色画用紙とリボンで簡単に手作りできました。
このままでもいいですが、
シールやビーズなどを貼っておしゃれにデコレーションも楽しめますので試してみてください。
【関連記事】
まとめ
いかがでしたか?
今までクリスマスツリーの飾り付けがマンネリしていた方も、
今回のアイデアを参考にすればオリジナルでおしゃれなオーナメントを手作りして
飾ることができるので試してみてください。
No tags for this post.














