おにぎりののりがパリパリに!ラップやアルミホイルの巻き方で美味しくなる♪

 

遠足や運動会にはおにぎりが欠かせませんよね。

でも、自宅で作ったおにぎりののりって

コンビニみたいにパリパリじゃないし、

あまり美味しいと感じない人も多いですよね。

 

実は、ラップを使って巻き方を変えるだけで、

自宅でもコンビニみたいな

パリパリののりのおにぎりを楽しむことができます

 

そこで、

今回は手作りおにぎりののりの巻き方

ラップの使い方をご紹介します

 

★おにぎりののりをパリパリに!ラップを使った巻き方編

 

〇準備するもの

おにぎり

のり

ラップ

 

〇巻き方

1.30cmくらいの大きさにラップをカットしてください。

image001

2.ラップと対角線上にのりを置きます。

ラップの上の部分はきちんと幅を残してのりを置いてくださいね。

image002

3.おにぎりを置いていきます。のりの上に少し乗るくらいで大丈夫です。

image003

4.ラップの下をおにぎりの中央分に巻いていきます。

image004

5.左右のラップも巻いていきましょう。

image005

6.おにぎりをひっくり返します。

image006

7.最後に残ったラップをおにぎりの下に貼り付けて完成です。

image007

8.食べるときはコンビニのおにぎりのように

のりの上におにぎりをクルクルと貼り付けて完成です。

 

一連の流れを動画で確認したい人はこちらから

↓ ↓ ↓

【動画】おにぎりラップ

出典:youtube

 

いかがでしたか?

これでおにぎりののりがべちょべちょにならず、

コンビニのようなパリパリののりを楽しむことができます

 

今まで、のりが美味しくないと感じていた人も

ラップの巻き方で悩みを解決することができますね

 

★おにぎりののりをパリパリに!アルミホイルを使った巻き方編

 

〇準備するもの

おにぎり

アルミホイル

のり

セロハンテープ

 

〇巻き方

1.アルミホイルの上にのりをおいてください。

アルミホイルはのりより上下1.5cmずつ余白ができるようにカットしてください。

image008

2.のりに添ってアルミホイルを折っていきます。中央に向かって折り、

中央で重なる程度におるとおにぎりの水分が漏れないのでパリパリののりを楽しむことができます。

image009

3.アルミホイルを裏返してセロハンテープを貼り付けます。

上から下まで一気に貼り付けてください。

つまみ部分を作るので貼り始めはアルミホイルからはみ出すように貼り付けてくださいね。

image010

4.おにぎりを引っ張り出しやすいように切り込みを入れておきましょう。

image011

5.アルミホイルを表に返したら

セロハンテープの張り始めのところにおにぎりを置いて包んだら完成になります。

image012

6.食べるときはつまみを引き下してサイドのアルミホイルを

コンビニのおにぎりと同様のやりかたで引き抜いて食べてください。

image013

image014

出典:https://locari.jp/posts/42416

 

いかがでしたか?

おにぎりはラップ派とアルミホイル派がいますが

アルミホイルでものりをパリパリの状態で楽しむことができます

 

今までのりの巻き方に苦戦していた人も

この包み方でいつもより美味しいおにぎりを食べることができますので

試してみてくださいね

 

★スティックおにぎりものりがパリパリに作れる♪

 

image015

出典:http://www.ntv.co.jp/mamamocomo//mikimama/20140408/

 

〇準備するもの

ご飯  800g

のり20×10cm 4枚

お好みの具材

 

〇作り方

1.ラップのうえにご飯を100g平らに広げてください。

そして、真ん中にお好みの具材を入れてラップで包みます。

棒状のおにぎりを全部で8個作ってください。

 

2.30cm×20cmにカットしたラップをしいてその上にのりをのせてください。

左側が4cm出るようにラップを縦に重ねます。

 

3.ラップをのせたのりの右端に棒状のおにぎりをのせます。

のりの幅を確認しながら条辺のラップをおにぎりの上に折りこむようにかぶせてください。

おにぎりの方から左に向かって巻いていきます。これを8個作ります。

 

4.食べるとき、ラップを広げたら上下に折りこんだラップも広げてください。

そして、ラップを重ねていないのりにおにぎりを転がせて移動させてのりを巻いて完成です。

 

いかがでしたか?

コンビニで売っている海苔巻きも

自宅にあるラップで簡単に作ることができますね

 

おにぎりに飽きたら海苔巻きで工夫すると

色々なバリエーションが増えて楽しくなりますね

 

★おにぎりののりはラップとアルミホイルどっちの巻き方がいい?

 

おにぎりはラップ派アルミホイル派にわかれますが、

これはあくまでも好みとなりますし

それぞれにもデメリットがありますので、

どちらがいいのか理解したうえで選んでみてくださいね。

 

〇おにぎりをラップで包む

 

・通気性がない

・蒸れやすい

・時間が経つとおにぎりがべちゃっとなる

・傷みやすい

・温めることができる

・外から確認ができる

 

〇おにぎりをアルミホイルで包む

 

・破けてしまう可能性がラップよりも高い

・素手でおにぎりを食べることへ抵抗を感じる

・ご飯粒がアルミホイルにつきやすい

・握り直しができない

・電子レンジが使えない

 

どちらにも言えることは

おにぎりを握るときは衛生面に注意するということです。

おにぎりを持ち運ぶときは時間と温度の管理が大切です

 

なので、おにぎりはできるだけ早く食べることが大切で、

できないときは冷蔵庫や保冷剤を使って

10℃以下で保存するようにしてくださいね

 

★まとめ

 

いかがでしたか?

今までおにぎりののりに悩んでいた人も

ラップやアルミホイルの巻き方で

パリパリののりを楽しむことができます

 

これなら家族のみんなも美味しいおにぎり

喜んでくれるのではないでしょうか?

ぜひその効果を試してみてくださいね

No tags for this post.

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ
Get Adobe Flash player