父の日のプレゼントに、折り紙のお花を手作りしよう!子どもにも折れる簡単な作り方
6月は父の日が来ますね。準備は始めていますか?♥
子供とかは幼稚園などで、
パパに贈るためのプレゼントを作っているかもしれませんね。
【関連記事】父の日のプレゼントを手作りしよう!幼稚園・保育園児にもできる簡単工作の作り方【1】
【関連記事】父の日のプレゼントを手作りしよう!幼稚園・保育園児にもできる簡単工作の作り方【2】
幼稚園で作る作品も素敵ですが、自宅でもオリジナルのものを作ってみませんか★
今回は、幼児でも作れる折り紙のお花の作り方についてご説明したいと思います。
父の日に贈るお花というのは、母の日のカーネーションと異なり、
特に贈る花は決まっていません。
なので、自分の好きな花を作ることができますし、
とても簡単に作れますので、ママも一緒に作ってみてくださいね♪
折り紙でカンタンチューリップを折って、パパにプレゼントしよう
今回、ご紹介する折り紙のお花はチューリップです♥
お花から茎、葉っぱまですべてを折り紙で折って作るのに、とても簡単なのです。
折る工程が少し長いと感じるかもしれませんが、
難しいところは特にありませんので、
あとは子供の集中力次第といったところでしょうか★
パパのために、一緒に頑張ろうと励ましながら試してみてくださいね。

出典:http://ori-ori.seesaa.net/article/22492395.html
★材料★
折り紙:お花部分と茎、葉っぱの色を用意しましょう。
はさみ
のり
★作り方★
1.正方形の折り紙を用意してください。
今回は、赤のチューリップを作成しますが、お好みの色で作成してください。

2.折り紙を半分に折ってください。

3.さらに半分に折ります。

4.折り紙を広げてください。

5.次は折り紙を三角に折ります。

6.さらに三角に折ります。

7.また折り紙を広げます。

8.折り紙の角を中心に向かって折ってください。

9.すべての角を折るとこのような形になります。

10.できた折り紙を裏返しにしてください。

11.これを三角に折ります。

12.写真のように、三角形の頂点を折り返し、底辺につけるように折ってください。

13.先程の三角形をさらに下の方に進め、底辺と重なるように折ってください。

14.折り紙を裏返してください。

15.写真を参考に、同じ形になるように折ってください。

16.左右の端を折り曲げて、チューリップの形にします。

17.これでチューリップのお花部分の完成です。

18.次は葉っぱを作成するので、折り紙を用意してください。

19.工程1から工程10の折り方を繰り返してください。

20.折り紙を裏返します。

21.写真を参考に、座布団折をしてください。

22.折り紙を裏返すと、写真のようになります。

23.ひし形のところで写真を参考にふくらましてください。

24.ふくらましたところをたたむとこのようになります。

25.すべてのひし形部分を膨らましてたたむとこのようになります。

26.できたら半分に折ります。

27.折り紙を広げてください。

28.折り紙を破らないように、写真のように広げてください。

29.広げた部分をひっくり返します。
これは、やっこさんの袴の作り方と同じ折り方になります。

30.写真のように折れていますか?

31.左右同じく折れたら葉っぱのできあがりです。

32.次は、茎を作りますので折り紙を用意してください。

33.折り紙を4分の1にカットして、さらにその半分の折り紙を使用します。

34.長方形の折り紙を縦長半分に折ります。


35.折った折り紙を広げてください。

36.真ん中の折り目に向かって折り紙を折ってください。

37.両側を折るとこのようになります。

38.縦長半分に折ります。

39.できたパーツをすべて貼り付けるとチューリップの完成です。

いかがでしたか?★
葉っぱを作るところが少し幼児には難しく感じるかもしれませんが、
自分でできるまで頑張らせてみましょう。
また、できたパーツを貼り付けるときしっかりと固定したい場合は、
ホッチキスでとめてもよいでしょう。
これを渡されたパパはきっと喜んで受け取ってくれるでしょう♥
折り紙でひまわりを折って、パパにプレゼントしよう
今回ご紹介するお花は、ひまわりです。
6月は梅雨の季節でジメジメと元気がなかなか出にくいものですが、
ひまわりを贈ることで笑顔になってもらおうという計画です♪
また、ひまわりの花言葉は、「あなたは素晴らしい」という意味がありますので、
「パパはみんなのために頑張って働いてくれていて素晴らしい」という
意味合いを込めて贈ってみてはいかがでしょうか★
とても簡単にひまわりを作ることができますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

出典:http://ori-ori.seesaa.net/article/22591192.html
★材料★
折り紙:お花と葉っぱ部分
セロハンテープ
★作り方★
1.お花の部分を作成しますので、折り紙を用意してください。

2.折り紙を半分に折ってください。

3.さらに半分におります。

4.折り紙を広げます。

5.折り目の中心に向かって角を折ってください。

6.すべての角を折るとこのようになります。

7.写真を参考に、段をつけてめくってください。

8.同様に、残りの3か所を行います。

9.これをひっくり返して、ひまわりのお花部分の完成です。

10.次は、葉っぱ部分を作りますので折り紙を用意してください。

11.折り紙を三角に折ります。

12.折り紙を広げてください。

13.真ん中の折り目に向かって、折り紙を折ります。

14.さらに真ん中に向かって、折ってください。

15.写真を参考に、折り紙を折ってください。

16.これを裏返したら葉っぱのできあがりです。

17.お花と葉っぱをセロハンテープで貼り付けたら完成です。

いかがでしたか?
ひまわりを簡単に作ることができました♥
もっとひまわりの感じを出すために、
クレヨンなどでお花の真ん中に模様を描いてもよいでしょう。
また、パパにメッセージを書いたりすると
メッセージカードのように贈ることができます★
ぜひ、お好みで調整してみてくださいね。
No tags for this post.













