郡上おどり2014の日程は?「かわさき」の踊り方と参加方法!

『郡上おどり(ぐじょうおどり)』とは、岐阜県郡上市八幡町で開催される伝統的な盆踊りの事です。

日本三大盆踊り、日本三大民謡に数えられており、

地元の人と観光客を含め何十万人という人々が同じ輪に入り、踊り、楽しみます。

 

今回は、そんな郡上おどりについてお話していこうと思います。

郡上おどり2014の日程

 

郡上おどりは7月中旬から9月上旬まで、32夜にかけて行われます。

2014年は7月12日~9月6日まで開催されます。

 

■郡上おどり2014の主な日程
・7月12日(土) おどり発祥祭
・8月1日(金) 小中学生おどり発表会
・8月10日(日) 個人おどりコンクール
・8月13日(水)から16日(土) 徹夜おどり
・8月19日(火) 団体おどりコンクール
・8月30日(土) おどり変装コンクール
・9月6日(土) おどり納め

 

時間は平日と日曜日が大体8時から10時半まで、

土曜日は8時から11時までが基本ですが、

何か特別な催しがある場合は変更される事もあります。

 

例えば8月13~16日の4日間では『徹夜おどり』が行われ、

夜の8時から朝の4時頃まで踊り明かします。

A 岐阜県の「郡上おどり」_html_ma87411e

出典:cocolog-nifty.com

郡上おどりの由来・言い伝え

 

そもそも何故郡上で盛んに盆踊りが行われるようになったのか、

その理由ははっきりしていません。

 

一番有力な説は、江戸時代の郡上藩主が領民との親睦を図るため、

身分に関係無く踊れる場を設けたのが始まりであるというものです。

 

当時から誰でも気軽に参加していたらしく、

それは現代まで受け継がれています。

 

今ではその土地の人でなくても参加出来るようになりました。

 

郡上おどり「かわさき」の踊り方

 

郡上節を演奏する囃子の一団が乗る屋形を中心に、自由に輪を作り、

時計回りに周回しながらただひたすらに踊ります。

 

踊りは曲によって定型がありますが、どの振り付けも簡単なものばかりなので、

初心者や観光客でも見様見真似ですぐに踊れるようになります。

 

踊りへの参加は自由で、これと言って厳粛なルールは存在しません。

途中で参加したり、離脱する事も可能です。

 

そういう事もあってか、ただ見物に来たつもりがいつの間にか踊っていた、

なんて事も珍しくありません。

 

郡上おどりの代表的なおどり「かわさき」の踊り方はこちらの動画で予習できます。

 

【動画】郡上おどり・かわさき

YouTube Preview Image

出典:youtube

 

他の地方から行っても見物や参加はできる?

 

他の地方からでも見物、及び参加可能です。費用もかかりません。

ただ、「これがあるともっと楽しくなる!」という物がいくつかありますので、

これからご紹介したいと思います。

 

まずは浴衣。

 

別にTシャツでも構わないのですが、浴衣の方が雰囲気に合っていますし、

多少踊りがぎこちなくても浴衣を着ていると『サマ』になります。

 

次に下駄。

 

これも強制ではありませんが、下駄の音がより祭りの調子を高めます。

町には浴衣をレンタルしている呉服屋や下駄屋さんがありますから、

そこで準備するのも良いでしょう。旅のお土産にもなりますよ。

 

また、踊りの上手な方には地元の方、観光客に関係無く免許状が公布されます。

厳粛な審査の下選ばれるその人数は明かされていませんが、

おそらくそう多くはないでしょう……是非免許皆伝を目指して、参加してみて下さい。

 

会場:岐阜県郡上市八幡町

アクセス:長良川鉄道『郡上八幡駅』から徒歩20分

駐車場:有料(イベント中は公営駐車場がご利用いただけない場合がございます)

 

TEL: 0575-67-0002(郡上八幡観光協会)

No tags for this post.

コメントをどうぞ

Comments links could be nofollow free.

サブコンテンツ
Get Adobe Flash player