手づくり正月飾り⑦結び方のいろいろ
Sponsored Link
紐の結び方には幾通りもの種類がありますよね。
本結び(真結び)、もやい結び、巻き結びなど、日常生活で何気なく
使っているものから見た事も聞いた事もないようなものまで、
本当に色々です。
古来より結び目には不思議な力が宿るとされており、神具や仏具から
雅やかな装束、馬具や甲冑といった武具、鼓や筝など邦楽の楽器、
その他茶道、香道まで、ありとあらゆる伝統文化・伝統芸能に
様々な『結び』が使われています。
実は以前にご紹介した『しめ縄』や『門松』の装飾にも、
『飾り結び』として、特別な結び方が使われています。
結び方そのものが、日本特有の伝統として受け継がれていると言っても
過言ではありません。
今回は、普段使わないであろう一風変わった結びについていくつか
ご紹介したいと思います。
Sponsored Link