舌苔(ぜったい)を除去して、気になる口臭を根こそぎ完治!
Sponsored Link
舌苔(ぜったい)とは?
まず、鏡を前に、舌の先を前下方に思いきり突き出してみてください。
健康な状態の舌は、テカテカ光った状態ではなく、潤いがあり、血液の色が透過して薄いピンク色をしています。表面は、ビロードの布地のようなざらついた様相をしており、うっすらと白いものがかかっているようにも見えます。ただし、正常でもこの状態は個人差が大きく、また同じ人でもいつも同じように見えるとは限りません。季節により、女性の場合は生理によっても様相が変わります。
その変化の中に、黄白色や黒色の苔(こけ)がべっとりとついたように見える状態があり、それを舌苔が付着したといいます。
【出典:口臭対策ラボ】
舌苔の原因
付着の原因としては、舌の表面に、食事中に食べ物が付着したり、話すことによって歯や上顎の口蓋粘膜と触れ合うことにより、舌の粘膜上皮が剥離し、その剥がれた部分に食べかすや粘膜、バクテリアなどが混じり合ってできたものが、舌表面の糸状乳頭に絡み付いて舌苔になります。
Sponsored Link