京都 五山の送り火(大文字焼き)のおすすめ鑑賞スポットは?
Sponsored Link
五山の送り火(大文字焼き)とは祇園祭とともに京都の夏を代表する風物詩の一つです。
この送り火としては東山如意ケ嶽の「大文字」がもっともよく知られ、それゆえ送り火の代名詞のようにいわれていますが、そのほかに金閣寺大北山(大文字山)の「左大文字」、松ヶ崎西山(万灯籠山)・東山(大黒天山)の「妙法」、西賀茂船山の「船形」、及び嵯峨曼荼羅山の「鳥居形」があり、これらが、同夜相前後して点火され、これを五山送り火とよんでいます。
また、送り火そのものは、ふたたび冥府にかえる精霊を送るという意味をもつ宗教的行事ですので、京都の方は手を合わせて送り火を眺めている…という光景も見られます。
Sponsored Link