【資生堂】dプログラムの薬用パウダリーファンデーションはメイクをしながら肌荒れ改善!
Sponsored Link
粉吹き肌で肌荒れに悩んでいるそこのあなた!
メイクをしながら肌荒れを改善してみませんか?
ズボラ主婦の私はスキンケアも手抜きだし毎日のメイクもささっと済ませるだけ。
でも、粉吹きがひどくてカウンセリングに行ってみました。
そこで、出会ったのが資生堂のdプログラムの薬用パウダリーファンデーション。
粉吹き肌をメイクで改善できたのでその効果についてまとめてみました。
【資生堂】dプログラムの薬用パウダリーファンデーションはメイクをしながら肌荒れ改善!

お見苦しい写真ですが、
ズボラ主婦の私、季節関係なく口周りの粉吹きにずっと悩まされていました。
朝スキンケアを頑張っても夕方までファンデーションが持たなく、粉吹き肌に・・・
そこで、カウンセリングを受けてみました。
頬の水分量→53(キメはOK)
唇の下→42(キメなし)
まずは、保湿が足りていないと思いこちらの化粧品を購入!
|
アベンヌウオーター!
生後3か月の赤ちゃんからでも使える肌に優しいスプレータイプの化粧水です。
ズボラ主婦の場合肌荒れの状態で朝のメイクが夕方まで持たず、
粉吹き肌のツッパリが強いのでまずはメイクの上からでも使える
ミストタイプの化粧水をこまめに塗るところから始めてみました。
普段アクアレーベルの化粧水と乳液でスキンケアをしていたので、
洗顔後すぐにアベンヌウオーターの後にいつも通りのスキンケアに変更し肌荒れ改善へ。
そして、カウンセリングで色々と試供品を頂き、
そこで出会ったのが資生堂のdプログラムの薬用パウダリーファンデーション!

肌荒れをしているときって、
出来るだけメイクはしてはいけないと思いがちではありませんか?
でも、dプログラムの薬用パウダリーファンデーションは薬用スキンケア処方なので、
塗れば塗るほど肌荒れを改善してくれるファンデーションなんです!
しかもカバー力もあって、気になるシミや毛穴もきれいな仕上がりに。
3日間つけてみて粉吹き肌なしのカバー力もあり、
肌荒れをしていてもメイクができて改善できたということで購入を決意!

ズボラ主婦の私は、
もともと資生堂のマキアージュのBBクリームとファンデーションを使っていました。
同じ資生堂のコスメなのでケースを新たに変える必要はなかったのですが、
まだマキアージュのファンデーションが半分以上残っていたので、
保存のために今回はケースと一緒に購入。
dプログラムの薬用パウダリーファンデーションのいいところは、
化粧下地を選ばないところ!
なのでもともと使っているマキアージュのBBクリームとの組み合わせも抜群で、
新たに化粧下地を購入しなくてもOKでした。
1週間スキンケアとdプログラムの薬用パウダリーファンデーションを使った後に
またまたカウンセリングへ・・・
頬の水分量→77(キメはOK)
唇の下の水分量→70(キメはなし)
口周りのキメは復活しておりませんでしたが、
水分量は上がって現在33歳のズボラ主婦の肌が20代になりました!
肌のツッパリもなくなり夕方までしっかりと化粧もちがよく、
ファンデーションを切り替えて肌荒れや粉吹きが改善されたということがわかりました。
|
まとめ
いかがでしたか?
今回粉吹き肌のために
dプログラムの薬用パウダリーファンデーションに切り替えてみましたが、
ズボラ主婦のお肌には大成功でした。
日本でも初の薬用ベースファンデーションはかなりおすすめです。
メイクをしながら肌荒れを改善できるのは嬉しいですし、
ニキビ予防にもなるので大人ニキビに悩んでいる人にも使ってみておすすめだと感じましたよ。
スポンサーリンク
関連記事一覧
関連記事
-
-
子供のロタウイルス情報まとめ 予防接種や潜伏期間、症状、適切な食事は?
毎年、冬から春にかけて流行る感染病の一つが ロタウイルス胃腸炎です。  
-
-
「やけど虫に注意!」っていうけどやけど虫って何?治療法や駆除方法は?
やけど虫とは 出典:http://hohochie.com/916/ &nb
-
-
子供がデング熱にかかったら?大人の症状との違いと注意すべきポイント!
デング熱は元々、熱帯地方で流行している病気です。 しかし日本でも代
-
-
子供がロタウイルス胃腸炎になったら、保育園はいつまで休む?登園許可証はどこでもらえるの?
ロタウイルスは感染力が非常に強く、 5歳までに一度は感染すると言われています。
-
-
【花粉症の注射1】減感作療法の費用や副作用、気になる効果は?
花粉症をもつ方には、とてもつらい季節がやってきましたね。 目や鼻がムズムズするのは、大人にとっても
-
-
朝起きると、足の裏や指が痺れるように痛いのは病気?原因や考えられる病名は?
朝、目が覚めてみると、足の裏や指がしびれるように痛い、という経験はありませんか?
-
-
【口内炎の原因と治し方】少しでも早く治す治療法は?
口内炎に悩まされている人は少なくありません。 口内炎になるとご飯を食べるときにしみて本当に痛いです
-
-
ズボラ主婦がヤクルトのスキンケア教室に参加!基礎化粧品PARABIO(パラビオ)を試してみた!
ヤクルトと聞くと乳酸飲料を思い浮かべる人が多いですよね! 実は、基礎化粧品も販売しており、化粧品の
-
-
子供のロコモ症候群の原因は?効果的な予防法はコレ!
ロコモ症候群とは、加齢とともに骨や関節、筋肉が衰えた状態です。 ひどくなると寝たきりになることもあ
-
-
足がほてって眠れない!ほてりの原因別 解消法まとめ
夏の暑くて寝苦しい夜、足のほてりを感じてさらに眠れずに 苦しんでいる人も少なくありません。 &n