梅雨時のカビ対策はこれで完璧!水回り(キッチン&浴室)編

   

Sponsored Link
 

     

梅雨時はなぜカビが繁殖しやすい?

 

雨は止まない、湿気は凄い、おまけに室内外を問わず中途半端に生温い。

 

梅雨は私達人間にとって、あまり快適なものであるとは言い難いですね。

しかし同じ生き物でもカビ菌は違います。

 

彼ら(?)は湿気や水分でより活発に活動出来るようになり、

高温を好みます。

 

梅雨時の湿度75%、室温20度以上の環境はカビにとって快適そのもの。

梅雨にカビが繁殖するのも無理はありません。

 

【関連記事】梅雨時のカビ対策!家庭で出来る場所別の掃除のコツとは?

【関連記事】梅雨時のマンション湿気対策の4つのコツとは?部屋や押入れ、寝具周りの湿気を効果的に撃退!

 

カビの栄養源は食べカスや衣類、木、プラスティックなどなど、

家にある物のほとんどがカビにとってのエサになりえます。

 

少しでも油断すれば、たちまちカビで家中が覆い尽くされてしまうのです。

Sponsored Link