こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方!

   

Sponsored Link
 

     

端午の節句というのは、男の子の健やかな成長を願うための行事です。

そこで、お子様のこれからの成長を願うために、

家族みんなでお祝いしてあげましょう

 

そこで、1歳を迎えたお子様に美味しくて可愛らしいご飯を作って、

お祝いしてあげませんか。

【関連記事】こどもの日の離乳食レシピ【1】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方!

 

そろそろ大人の食事に近いものが食べられるようになってきた頃ですので、

簡単に作ることができます

ぜひ参考に作ってみてくださいね。

 

鯉のぼりのサンドイッチを作ろう

 

小さいお子様は意外とパンが好きな子が多いです。

そこで、サンドイッチで鯉のぼりを作ってみませんか

 

とてもこどもの日らしいサンドイッチができあがります。

今回、ご紹介する材料はあくまで参考程度にして

お子様の好きな味付けにしてくださいね。

15

出典:http://cookpad.com/recipe/1102249

 

★材料★

食パン        4枚

お好みのジャムなど  適宜

スライスチーズ    1枚

マーガリン      適宜

マヨネーズ      適宜

海苔        適宜

 

★作り方★

1.食パンの耳をカットして、さらに半分にカットしてください。

そしたら、尾ひれの形を作るので、三角に切り取ってください。

 

2.スライスチーズをタピオカドリンク用のストローなどで3つくりぬきます。

 

3.タピオカドリンク用ストローを折り曲げて、

パンに鱗の形になるように6つ穴をあけます。

これを3枚行ってください。

 

4.穴を開けていない方のパンに、マヨネーズやジャムを塗り、

穴の開いているパンと挟みます。

もう一つは、ソーセージをくりぬいてパンの穴にはめ込んでみました。

 

5.海苔を目の形に切り抜いて、スライスチーズに貼り付けます。

マヨネーズなどで貼り付けるとくっつきやすいです。これでできあがりです。

 

いかがですか?とても簡単に作ることができました。

中に入れる具材としては、ツナに人参やブロッコリーを細かく

したものをマヨネーズで和えたものを入れるとより栄養価があがりますよ。

 

そして、プレートの周りの飾り付けは、

ハムやミニトマトなどを使用すると見栄えが大変よくなりますので、

お好みで調整してみてくださいね

 

こどもの日は巻き寿司でホームパーティーをしよう

 

こどもの日は、みんなでホームパーティーをして盛大にお祝いをしませんか。

そこで、こどもの日らしいご飯をご紹介したいと思います

 

市販で売っている巻きずしなどを活用すれば、

あとは飾り付けをするだけですので、とても簡単に作ることができます。

 

見た目もインパクトがあって、

可愛らしくさらに美味しいと三拍子そろったご飯となっているので、

試してみてください

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_m7dee6b13

出典:http://www.itoham.co.jp/mob/oekaki/pho_kodomo.html

 

★材料★

巻き寿司        2本

手まりおにぎり     5個

ウインナー       2本

ハム          3枚

赤ウインナー      2本

海苔          適宜

きゅうり        適宜

おしゃぶり昆布     適宜

薄焼き卵        1個分

スライスチーズ     1枚

 

<プレートのおかず>

 

*基本的にはお好みで

レタス

茹でたブロッコリー

ミニトマト

オレンジ

ハンバーグなど

 

★作り方★

1.巻き寿司と手まりのおにぎりをお皿に並べます。

 

2.薄焼き卵を1個の巻き寿司にかぶせます。

そしたら、尾びれ部分を三角形に切ってください。

 

3.スライスチーズと海苔を円にくりぬき、

鯉のぼりの目のパーツを作り貼り付けます。

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_5bda5f53

4.ウインナー、きゅうり、赤ウインナーを鱗の形にカットします。

そして、巻き寿司に貼り付けていきます。

貼り付けるときは、巻き寿司の切れ目に沿って、

 

貼り付けると取り分けるときにとても便利です。

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_m48b13b70

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_e214ee8

5.次は手まり寿司で、兜をかぶっている人たちを作ります。

これは、ハムに切り込みをいれて巻き付け、さらに海苔で固定しますので、

写真を参考にしてください。

 A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_5feffe37

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_f6557e5

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_m589c055c

6.手まり寿司にハムを巻き付けるとこのような形になります。

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_1d7947ca

7.顔のパーツは、海苔をパンチなどで切り抜き、

貼り付けると顔全体が仕上がります。

また、蒸しエビも手まり寿司と一緒に握るととても可愛らしい飾りの一部となります。

 

8.周りの飾りを作成していきます。

まず、風車はハムを使い、写真のようにカットします。

そして、崩れやすいので、赤ウインナー同士で挟み込んでピックで留めてください。

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_m589c055c

9.風車の棒は、アスパラやきゅうりなどを使用するとよいでしょう。

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_4a9528b3

10.最後に馬を作ります。ウインナーを斜めにカットし、ピックで留めます。

そして、海苔を使用し鼻や馬具などのパーツを作ってください。

できたら、マヨネーズなどで貼り付けをします。

 

最後にタテガミはおしゃぶり昆布を適切な大きさに

カットして差し込んだら出来上がりです。

A こどもの日の離乳食レシピ【2】一歳児向け可愛い初節句メニューの作り方! _html_m6d8169ce

11.これらをすべてお皿に飾り付けたら、完成です。

 

いかがでしたか?

普段から食べる食材を使用して、切り方を工夫するだけで

こんなにも可愛らしいご飯を作ることができました

 

そして、市販の巻き寿司ですから、味も保障されています。

おかずに関しては、お子様の好きなメニューにしたりとお好みで調整してください。

 

今回は、手軽に盛り付けができるものにしてみました

さぁ、これで楽しいホームパーティーを開くことができますね。

 

スポンサーリンク
 

Pocket
LINEで送る

関連記事

おせち料理を簡単に手作りできる人気レシピを公開!part2

新年を迎えるのに必要なおせち料理は、 簡単に手作りできるレシピがたくさんあります。 &n

記事を読む

寒い日にぴったり!お鍋の人気レシピを食べて体も心も温まろうpart3

寒い季節になってくると家族でお鍋を囲む機会が増えてきます。 定番のお鍋もいいですが、 ア

記事を読む

人気の手作りバレンタインレシピ【大人向け】簡単で日持ちもOK!

社会人の男性も学生と同じでバレンタインに手作りのチョコレートを 欲しいと思っている人が多いです。

記事を読む

【アウトドアアイテム】メスティンレシピでキャンプや登山を楽しもう!part5

メスティンは万能ギアと言われるほど、 飯ごう以外に使うことができるのでおすすめのアイテムです。

記事を読む

【アウトドアアイテム】メスティンレシピでキャンプや登山を楽しもう!part1

アウトドアでキャンプや登山する人に欠かせないアイテムがメスティンです。   ご

記事を読む

お鍋は〆まで楽しむ!定番から変わり種のおすすめレシピをご紹介part2

お鍋の〆はご飯ですか麺類ですか? 最近のお鍋は様々な出汁で楽しんでいる方が多いため、 〆

記事を読む

イースターパーティーに!子供も喜ぶ可愛くて簡単なレシピ集 part4

イースターは卵を使った料理を楽しむことができます。 日本でもイースターパーティーを楽しむ人が増

記事を読む

【ひな祭り】残ったひなあられをうんと美味しく!子供が喜ぶ簡単アレンジレシピpart1

ひな祭りにはお雛様にひなあられや甘酒をお供えしてお祝いしたりしますよね。 でも、子供が喜んで食

記事を読む

冷凍キャベツを使った離乳食★栄養たっぷりの手作りレシピ集!

離乳食を始めた乳幼児にキャベツを食べさせてみませんか? キャベツには多くの繊維があり、また白菜と違

記事を読む

お肉を食べても太らないダイエット!赤身肉は女性に人気

  ダイエットをするならお肉は食べてはいけない・・・と思っていませんか? 実は

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Comments links could be nofollow free.

今年は簡単に手作りできるオリジナルのクリスマスツリーをお部屋に飾ってみよう!

今年は子供と一緒にクリスマスツリーを手作りしてみましょう。 実は

子供と一緒に簡単に手作りできるクリスマスツリーのおすすめアイデア!part5

クリスマスツリーは親子で簡単に手作りして楽しむことができます。

子供と一緒に簡単に手作りできるクリスマスツリーのおすすめアイデア!part4

クリスマスツリーは実は簡単に手作りすることができ、 身近にある材

子供と一緒に簡単に手作りできるクリスマスツリーのおすすめアイデア!part3

毎年同じデザインのクリスマスツリーを飾るのはちょっとつまらないと感じて

子供と一緒に簡単に手作りできるクリスマスツリーのおすすめアイデア!part2

クリスマスツリーはお部屋の場所を取りますが、 手作りをすれば小さ

子供と一緒に簡単に手作りできるクリスマスツリーのおすすめアイデア!part1

クリスマスに向けて子供と準備を進めている親は多いですが、 今年は

おしゃれなクリスマスを楽しむならオーナメントは手作りしてみて!

クリスマスを思いっきり楽しむなら、 オーナメントを手作りするのが

→もっと見る

PAGE TOP ↑